. |
| . |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Web史上初! ネパールで日本アニメDVDを入手にするコトに成功し 意気揚々とダルバール広場へとやってきました! ![]() ヘヘン! ざっとこんなモンよ! ぬぁーにが『ネパールには日本アニメがねー』だよ! どこのどいつがンなコト、ホザいた! 連れてこい! タメルにもバトバテニにもちゃーんとあるぢゃねーか! ‥‥との勝者の理論を思う存分ぶちかましたトコで さらにWeb界に伝説的快進撃を続けたろーぢゃないの! 新情報をどんどんネジこんでやる! インプラント治療のよーに! グリグリと! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() でもって。ダルバール広場にきたワケですが ココは小江戸川越でゆートコの『川越駅前』に相当します ![]() そんな駅前的なダルバール広場の東側には ![]() 近代にネパールを支配したラナ家の宰相 ジュダ・シャムシェール・ラナの銅像がありますが ![]() この宰相ラナの銅像からカンティパト通りまでの間に 真っ直ぐ東に延びた道が『ニューロード』と呼ばれてて ![]() カトマンドゥ屈指の電気街となってる場所です この界隈にあるショップはカメラ屋とか家電屋とかが 商店規模で並ぶだけの田舎の商店街とゆった方が良いかも? ただ、南アジアではこーしたウダツのあがらねー 電気街にDVDショップが隠れてる場合があり ナメてかかると、イタい目に遭います! 現にダッカの国立競技場ではそんなカンジとなってました そこで。今度はココを本格的に歩いて見たいと思います ![]()
まず。カンティ・パト大通り側の ![]() ニューロード門をくぐってダルバール広場に向かって歩きます! んー‥‥この界隈、ありそーでねーなー‥‥ おぉ? ちょっと待て! ニューロードの中間地点! ![]() あれはDVDショップぢゃね? ‥‥と歩み寄り捜索しましたが、あるのはハリウッド映画とインド映画だけ 日本アニメDVDはありませんでした クッソ。なかなか思わせぶりぢゃねーか! ただ、少しだけ精度が上がってきた気がするぞ? あるとしたらこの界隈の半径100メートル以内か? 身震いするほどの鋭い血眼で目を配らせると ありました! DVDショップ発見! ![]() 『ミュージック・ポイント』とゆーショップです へ? ドコにあるのか? ホラ、アレアレ! ![]() 建物と建物の間に挟まった、あのクソ狭い店! ![]() ![]() ココは地下1Fに店舗があるとゆー 変わったテナントで営業してるショップです! 日本アニメDVDの品揃え的に見ると ![]() 『デスノート』『ブリーチ』『NARUTO』がある程度で 値段は一枚150ルピーとゆー、やや高めの値段設定 この品揃えだったら『バトバティニ・スーパー』で 115ルピーで売ってるので、そっちのほーが良いと思う! ‥‥などとガッカリ感を上積みしたトコで、再び荒野へ! ちなみにこのショップの向かいには ![]() 『ミュージック・ネパール』とゆー店がありますが コチラは日本アニメDVDは扱ってません うら! 店主! ちと表でろい!
で。銅像の手前にある広場の前まで来たトコで 今度は裏手の道へと転進してみるコトとします! まず角っチョにあるのが ![]() コチラの露天のDVDショップですが コチラも日本アニメDVDは取り扱ってない、とのコト おい! 誰かアイツをつまみ出せ! だったら、その奧の道はどーか‥‥と探すと 一店舗だけオープンしてるDVDショップがありました ![]() ![]() 『アセット・カジャナ』です! ニューロードからは裏路地となる場所にあり 人目に付かないトコが、ちょっと気になりましたが 日本アニメDVDで販売してたのは ![]() 『NARUTO』と『ドラゴンボールZ』のテレビシリーズが それぞれ4枚で450ルピー つまり一枚112ルピーとゆー計算になります まあ。ココに来てよーやく市価に近い値段が出てきましたが あるのは、『NARUTO』と『ドラゴンボールZ』だけとゆーんですから ぜってえ、マヂ! ムカつくわ!
![]() こーして宰相ラナ像の前までやってきました やれやれ。ニューロードはこんなモンですか‥‥‥ だったら左の道ってどーなってんでしょーか? ![]() コチラの道は『ダルマ・パトゥ』と呼ばれる道で ニューロードに対して人混みがメッキリ減って 閑散とした街頭となってます‥‥‥ 念のために‥‥とフラフラと歩いてみると お。一つDVDショップを発見しました ![]() コチラの店名は『ミュージック・ムービーズ』 えらく気合いの入った看板をこしらえてるんで 期待して入店すると石原良純似の店主がやってきて 『ナマステ。××××××』とネパール語で 空を仰いで語り出しました どーやら、今日は天気が良いですね、とゆってるらしい ホザくな! 天気のハナシなんてどーでも良いし! テメエの予報は当たんねーし! そんなチンタラしてたら安藤優子にオチョクられっぞ! 半ばキレ気味にDVDラックを探しますが 日本アニメはありません!!!! をゐをゐ。良純、こら〜どーゆーこった? ‥‥と文句をつけますが、英語が通じない様子 『カートゥーン‥‥って何?』とゆーアリサマです! 予報もモノも英語も出来ないたぁ、タウンページが聞いて呆れる! 結局、確かなモノは眉毛だけか? とゆって店を出ました。そっか、なるほど! コッチの界隈はあんまし英語の通じない輩が経営する区画ね つまり地元民を相手にしてるのか‥‥などと 憶測をしながら歩を進めると ![]() もう一軒、DVDショップを発見しました あんだ‥‥? 『ミュージック・ウェーブ』? ![]() ![]() なんでネパールのDVDショップって ミュージックって付けたがるんだ? などと思いつつ 店内に入ると、オバシャンの店主がニコッと笑って歓待です 日本アニメある? と私が聞くと オバチャンは『‥‥?』と固まってしまいます ココも英語が喋れない店のよーです ならば! と勝手にショーウィンドウの上にある DVDのラックを探ると‥‥オオ! 出てくる! 出てくる! 『NARUTO』『ブリーチ』『フェアリーテイル』『アリエッティ』 スゲー! さっすがネパールのローカルショップ! おい。見てるか? 数軒向こうのネパールの良純! 『コンドロイチン』を貼る前にこーゆー品揃えをしろ! ところで。一つ見慣れないタイトルがあります コレって何なんでしょーね? ![]() ![]() 私も結構、長くテレビアニメをチェックしてますが この絵のアニメって見たことないなー つーワケで。ちょっと衝動買いしてしまいます! オバチャン、値段、いくら? すると、オバチャンは電卓を手にして打った値段は 50ルピー‥‥‥‥ゲェェエエエエwwww! 待って! 待って! 私も電卓を取り出し計算します! 確か、タメルの両替商の今日の為替レートは 1ルピー=0.87611円だったよな? つーコトは、50ルピーを日本円に換算すると‥‥ 43.8円かよぉぉぉおおおお☆☆ 何? ネパールの地元民って そんな安い値段でDVD買ってるの? バカ安ぢゃん! 皆さん! タメルで買うのはやめましょう! ヤツラは倍の値段でボッタクってます! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そんなこんなでニューロードを完全制覇しました! ![]() ヨユーだね♪ も〜♫ 全然ヨユ〜♬ 最難関? それ何すか? 喰えるんスか? なにせ無敵ですから。私! アハッ♡ さて。そろそろ撤退する頃合いとなってきましたが 最後に一つだけ気になるコトがあります ![]() それがチャイナタウン・ショッピング・センターです! とゆーのは、今回のネパール遠征に際し日本で色々と調べてく中で ときどき出てきたワードがこの言葉でした や。別にそこにDVDショップがあるとか 日本アニメDVDがあるとか、そーゆーんぢゃなく ただ東アジアのDVDショップを制覇した時 チャイナタウンに中国製の海賊版があった経験があり ネパールでもチャイナタウンってあるのかな? ‥‥と思いついて、調べてた時に出てきたんです ![]() ただ。ネット上でこそ、その言葉はあるんですが 具体的にドコにそれがあるのかを記したウェブサイトや ブログは一切なかったんです ま。モノはすでに充分確保してるんで 観光がてらにちょっくら探してみたいと思います! ‥‥と、地元の青年を捕まえ場所を聞いてみると あっさりと場所が判明してしまいました ![]() なんだよ、幻でも伝説でもねーのか‥‥‥ どらどら? どこにあるんだ? 青年がマークした地図どーりに進んでみます! ![]() まず。ニューロードからカンティ・パット大通りに出て そっから大通りを南下してきます 中央郵便局を越え、しばらく歩くと ![]() シビルモールとゆーショッピングモールがありますが さらにそれを越えると、ややカンティパット大通りが ウネッとしてる部分があります そこに、こんなモンがあったりします! ![]() 中華門! さすがチャイナタウン! ホントにコイツラはどこでも門を造りたがるな〜! ![]() 門をくぐると内側には、舗装のされてない路地があり その先には‥‥見えてきました!! 見るからに怪しげな建物‥‥‥紹介します! ネット上に存在こそ囁かれてるものの 今まで誰も、それを捉えるコトのできなかった 『チャイナタウン・ショッピング・センター』です! ![]() ![]() やー。マヂに怪しい! 何が怪しいのかって そりゃーもー! この入口が一つしかないトコ! ![]() 特に門番とか、そーゆーのがいるわけぢゃないのに 不用の入場を拒む、この態度に 意味深なモノを感じてしまいます! ちなみにこの場所。小江戸川越の地理にあてると ![]() 妙善寺にあたります‥‥ってゆったって 誰一人としてわかんないだろーけど ニュアンスはスゲー良く似てんだけどな‥‥‥ つーワケで。さっそく中へと入ります! ![]() 4階建てに建築された建物はそーとー年季が入ってて 各フロアでは中国方面から輸入したよーな ゴチャゴチャとした雑貨が販売されてました ただ。チャイナタウン特有の、あの線香臭さとか ブタの丸焼きとか、Yシャツ姿でくつろぐジジイとか そーゆった光景はなく、ただ中国製の品物を ネパール人の黒人どもが売り捌いてる、とゆー 石原軍団で喩えれば、横浜中華街=渡哲也 バンコクのヤワラート=舘ひろし ジャカルタのグロドック=神田正輝だとすると ココは『ゆうたろう』と定義できます! だからライフルもカーアクションも出来ません! ただの出オチ芸人なんですから! そんな出オチ芸人の中身は、やはり‥‥とゆった具合で ![]() あの活気あるチャイナタウンの雰囲気はまるでなく 薄暗い館内で、ひっそりと静まりかえった中 いつ売れるかも知れぬ書道の道具やら 濃い目のパステル色の服やらを店頭に掲げた黒人どもが 気だるい午後の陽気の中で昼寝に勤しんでます コレが一時代を築いた一発屋のなれの果てか‥‥‥ 思わず恐怖の大追跡あたりに匿名通報してやろ〜か、と お節介気分になってしまいますが、そこは昔獲った杵柄ってヤツで 思わぬトコで、それは本領を発揮してました!
![]() 1Fの階段下の畳1畳スペースで営業してる店! それが、この『ハラティマ・VCD&DVD コレクション・センター』です ![]() パッと見、もはや靴の修理屋レベルにまで 落ちぶれてるよーに見えますが 店頭に並ぶDVDのパッケージを見ると 驚くべき事態に直面したと実感すると思います! ご覧下さい。左にあるのが ![]() カトマンドゥのどこを探しても出てこなかった『クラナド』 そして右にあるのが日本のエロDVD! てんめー! コイツはどーゆーこったよ! どっからこんなモン、密輸した! ‥‥と店主の胸ぐらをひっ掴んで問いただすと ネットで流布してる原盤を自分でコピーして製造してる とのコト‥‥ホームメイドで海賊版製造? ![]() 眼前に散らばる古いDVDレコーダと関連器具を見て 思わず怒りで拳が震えだしました‥‥‥‥ ナメてんのか! あまりにもお手軽すぎっぞ! フツー、この手の海賊版ってのはな! 郊外に工場があってだな、得体の知れない黒服の男たちが‥‥ 店主『工場? そんなカネねーよ。それに黒服って この暑さの中で、なんでそんなモン着るんだ?』 クソが! それが海賊版製造の流儀だろ? 違うか? 店主『‥‥‥‥?』 オメーの顔、モニュメントにしてやっから、ありがたく思え! ‥‥と、店主の顔面をフルボッコにし チャイナタウンにグラウンド・キャニオンが出来たトコで いよいよ商談に入ります! 店主『値段? 一枚50ルピーで良いよ?』 テメー! ネパール住民相場ぢゃねーか! 商売する気あんのか! 店主『だったら100ルピーにする?』 バカ! 50ルピーで決まりだ! とゆーワケで。極めて平和的話し合いで決着し 『クラナド』を購入しました! ![]() ![]() ま。エロDVDについては、→別サイトの方で公開してます や〜。まさか、ネパールでアットホームな海賊版とは しかも。エロDVDまで販売してる事実‥‥‥スゲー! 今回のレポートはえっれぇコトになるぞ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|